あなたは読書習慣を作りたいなとは思いつつこんな風になってませんか?
- 今日は読書するぞと思いつつやっぱりTV見てからにしようと思って結局読まない。
- 読書しつつ気づいたらスマホ見てる。
- 疲れたし今日は読まなくていっか→以下無限ループ。
みたいな事ってあるあるじゃないですか?
僕も昔はこんな感じでした。
ですからあなたの読書がなかなか続かない気持ちって分かるんですよね。
ですが今では一応読書ブロガーとして名乗らせて頂いている身ですし本を読んだからこそ200記事近い投稿数をあげることができているので読書習慣は完全にできています。
そこで今回の記事は本を読むことがなかなか続けられない人が読書習慣を作る為に僕が実践して効果があった物をご紹介していきます。
割とカンタンでしかも再現可能な方法をお伝えしますからあなたの役に立つかと思います。
この記事を読めば今までダメダメだった人も「アイツはデキる奴だ」と思われるかもしれません。
ぜひ最後まで読んでご自身のお役に立ててください。
そもそもの話、読書習慣が身に付かないのには理由があります。
- 途中で飽きちゃう
- 活字が苦手
- どの本を読んだらいいのか分からない
- そもそも読書する時間が無い
結構当てはまってませんか?
僕も最初はこんな感じだったので気持ちは理解できます。
「読書習慣を作るなんて絶対にムリゲーじゃん」って思ってました。
ですがこんな人でも読書習慣を作る事は可能です。
イメージとしては最初は低いハードルを設定してそこから徐々に上げていく感じです。
だから誰でも読書習慣は身に付けられます。
そんな方法を解説していきますね。
ぐうたら過ぎてどうしようもない僕が読書習慣を作れた方法は以下の通りです。
- 毎日5分だけでも読むという事を意識した。
- 本を読むのをやめる時は開きっぱなしにしておく。
- カンタンな本を選んだ。
- 意気込まずに軽い気持ちで読む事を心がけた。
- 毎日同じ時間に同じ場所で読書した。
- ルーティーンを確立した。
- どれだけ本を読んだのか見える化した。
以下で詳しく解説していきます。
そもそも僕が読書習慣を作ろうと決意したキッカケは尊敬する方が「とにかく本を読め」と言っていたからです。
本を読まないと知識もスキルも身に付かないし一生お金も溜まらないでこのまま老後を迎える事になる。
と言われて単純な僕は「確かに!」思ったので渋々本を読み始めました。
その読み始めた最初の方で選んだ本の中に『小さな習慣』という本があったんですよね。
その時はとにかく読書習慣をつけたいと思って買った記憶があります。
その小さな習慣と言う本の中に『とにかくちょっとでもいいから毎日やれ』みたいな事が書いてあったんです。
だからそれを愚直に信じてとりあえず毎日どんなに忙しくても5分だけは読もうと決めて読み続けました。
そしたらいつの間にか読書が楽しくなり今では立派な読書ブロガーになってます。
ですから読書習慣を作りたい人はとにかくまずは1日5分だけでもいいから読む。
これを心がけましょう。
そうすればだんだん読めるようになってきますよ。
関連記事 習慣化を成功させる超絶シンプルな方法|科学的に徹底解説
もうひとつオススメの方法は本を途中で読むのをやめるときはそのまま開いたままで置いておくという事です。
なぜかというと次にまた本を読み始める時に本を開くというひと手間を掛けなければいけません。
たかが本を開くという小さな手間でも実は結構大きな意志の力を使っています。
なので本を読み始める為の障害を少しでも無くしておくことが重要です。
なので本を読む習慣が出来上がっていない内はどんなに小さな手間でもできるだけ省いておきましょう。
本を読んでいるとよく「え?この本の書いてある事が難しすぎて理解できない」とか「なんとなく合わないな」と思う本って出てきませんか?
その様な本を読んでも自分の身にならないだけでなく読書への苦手意識が出てしまったり下手したら嫌いになってしまう可能性もあるので読むのをやめましょう。
本を何冊か買っているうちになんとなく自分に合っているのか合っていないのかが分かってきます。
ですから失敗本に出会ったとしても必要経費として甘んじて受け入れましょう。
実は本の選び方についてはちょっとしたコツがあります。
詳しくはコチラで解説しています。
関連記事 【脱・失敗】本の選び方5つのコツ|読書初心者必見
ちなみに読書習慣を作るならこの本がおすすめです。
- >>【小さな習慣】僕が読書習慣を身に付けた本だからオススメ。しかもカンタンに読めるので入門書として◎
- >>【自分を操る超集中力】科学的根拠を元にイラストや太字などを多く取り入れて解説されているので読書習慣を作りたい人にいいかも。
迷ったらこちらを買っておけば失敗しないです。
読書初心者の人にありがちなのが「よし!これから本を読むぞ!」と意気込んでから読むというのがありますが本は自然と読む様にした方が良いです。
変に意気込むとハードルが上がってしまいますから「あっ本があるからよもーっと」くらいの軽いノリで読みましょう。
なぜかというと本を読まなきゃいけないんだという義務感を感じるとめっちゃめんどくさく感じるようになってしまうからです。
あなたも何か提出する書類を書かなきゃいけないと思ったらめっちゃ面倒じゃないですか?
だから「あっ本でも読もーっ」くらいの軽い感じで読める環境を整えたほうが良いです。
本を読むハードルを下げるコツはいろんな所に本を置いておく事です。
例えば机の上や本棚だけでなく
- ベッドの脇
- トイレの中
- リビング
などにも数冊置いておきましょう。
そうすればふとした瞬間にすぐに本を手に取り読み始める事が出来ます。
しかもこれなら毎日5分だけでも読むという目標も即達成できますし一挙両得です。
実は読書の習慣化に重要なのは『いつもと同じ』という状況を作る事が大事です。
- 朝7時に起きたら顔を洗って歯を磨く
- 決まった時間にご飯食べて決まった時間にTV見る
みたいに『時間』と『場所』で習慣って作られていくんです。
僕がいつも読書する場所と時間は決まっています。
- 車で移動中のオーディオブック
- 電車での移動中
- 仕事の休憩中
- 寝る前のベッドの上
こんな感じ。
読書習慣を作りたいなら必ず毎日同じ『時間』と『場所』を意識して読みましょう。
そうすることで習慣化しやすくなります。
ちなみに読書は66日間継続をとりあえずの目標にすると良いです。
習慣化にかかる時間は18日から254日かかり
平均すると約66日かかる
という研究結果があります。
関連記事 習慣化を成功させる超絶シンプルな方法|科学的に徹底解説
ですから無理して1日でたくさん読もうとするのではなく
『毎日すこしずつでも継続する事』
これを意識しましょう。
長期で見れば1日で10積み上げるよりも1日で1でも積み上げ続ける方が良いです。
読書習慣を作るときに焦る必要はないです。
挫折したら本末転倒ですからね。
1日5分で良いですからまずは66日継続しましょう。
上記で読む時間を決めて毎日読みましょうとお伝えしましたが出来れば朝が一番良いです。
朝であれば脳がしっかり休んだ後なので集中力や理解力を発揮しやすい時間帯です。
逆に夜だと仕事や学校、バイトなどで疲れてしまっているのでどうしても最初のうちは読書をするという気分にならず脳が疲弊してしまっているので集中力も発揮できないです。
なので読書習慣を作る為には朝の時間を有効的に活用しましょう。
関連記事 朝に読書する4つのメリット【朝に本を読まない理由が見当たらない】
もう一つ習慣化を強化してすんなり読書ができるようになるオススメの方法を紹介します。
それは自分の読書する為のルーティーンを作るという事です。
習慣化をするためには自分の行動パターンを意識する事が重要なんです。
先ほど例に挙げた朝起きる→顔を洗う→歯を磨く
みたいに行動が次の行動を促していくイメージです。
実際に僕がやっている方法はコチラ
耳栓すると集中力が上がるガチで。
— よしあき@心理学読書系ブロガー190記事達成! (@haru22312) December 15, 2019
雑音が聞こえなくなるからという理由以外にも
『耳栓する=集中モード』っていう自分の習慣もあるから余計にかな。
勉強や作業するときの自分のルーティーンや儀式的な物があるとスッと集中モードに入れるよ。
ブログや読書中にお世話になっている愛用の30分砂時計‼️
— よしあき@心理学読書系ブロガー190記事達成! (@haru22312) November 16, 2019
これが全て落ちきるまでは机から立ってはいけない絶対的ルール😱
でもこれがあると集中力や効率が段違いに上がる⤴️⤴️
学生さんやブロガーさんなど集中して頑張りたい人にオススメです🙌✨ pic.twitter.com/erXszEjwRL
僕は良くこちらの耳栓と砂時計を愛用しています。
読書やブログ執筆などの集中モードに入る前の儀式として毎回耳栓を付けてその後30分砂時計をひっくり返します。
これを継続していると『耳栓装着』+『砂時計をひっくり返す』=『集中モード』という習慣ができ上って来るんです。
めっちゃ簡単ですが効果はかなり高くコスパ最強です。
関連記事 勉強のお供にしたいオススメのタイマーと効率UPタイマー活用法
ですからあなたも読書習慣を作る為に自分なりのルーティーンを組んでみて下さい。
そしてそれを66日続けましょう。
とはいえ毎日実行していてもこんな風に不安になる事もあるかと思います。
なや美
不安になってしまう気持ちはめっちゃ分かりますが、それでやめてしまったら今までの積み上げが全部パーですからかなりもったいないんですよね。
その不安を無くしてさらにモチベーションまで上げてしまう方法が『読書習慣の見える化』です。
「これだけ読書を毎日してきたんだ」と思えるような読書記録を残しておくと自然と不安が軽減されてモチベーションも上がって行くんですよ。
見える化するための具体的な方法としてはスマホやノートに読書記録などを付ける方法がありますがぶっちゃけめんどくさいです。
しかも電子媒体やノートの類だと開かないと見えないですからそれもネックになります。
そこで僕が実践してたオススメできる習慣化するときに行う見える化する方法がコチラ
読書した日にシールを貼っていく。
たったこれだけです。
ちょっと2017年の物なので古いですが
この画像のようにカレンダーを良く見える所に貼り、読書できた日にはシールを貼っていくという様にするとパッと見るだけで自分の毎日の積み上げが分かります。
しかもわざわざスマホやノートを開いて読書記録を書く必要もなくシールを貼るだけで完結します。
僕はこの方法で読書習慣とジョギングの習慣を手に入れました。(ダイエットも成功)
ですからぜひ今すぐに読書習慣を作る為に100均に行ってカレンダーとシールを買ってきて自分の良く見える位置に貼ってみて下さい。
そして今日の内にシールを1個張る事を目指しましょう。
毎日シールが増えていく感覚ってすごく楽しいですよ。
読書の習慣化の為にはアナログとしていつも目に付くところに見える化することが大事なので出来れば上記のやり方がベストなのですがどうしても読書の記録をデジタルで管理したい人はこんなアプリがオススメです。
読書習慣を作る為にアナログのカレンダーかアプリのブクログ、読書メーターいずれかお好みで選んで使って自分の読書記録を作ってみましょう。
読書を習慣化すると得られるメリットや効果はこんな感じ。
- 人生が豊かになる(自己成長、収入アップ、自信がつくなど)
- 健康にも良い(ストレス解消効果、認知症予防、悩みを解決)
- 人間関係が良好になる(雑談力アップ、共感力アップ)
- 知識やスキルがアップ(専門知識、教養、新しいアイデアなど)
読書習慣を身に付けるとこんなに良い事があるんですね。
読書習慣を身に付けると人生が豊かになるというメリットがあります。
人生が豊かになるとは自分が成長できたり、収入が上がったり、自信がついたり、色々な事に興味が湧いたりなど色々な事が豊かになります。
何も成長もしなければお金も自身も興味も何もないなんて人生最悪じゃないですか?
でも読書をすれば色々な意味で人生が豊かになるんですよね。
秋に大豊作を収穫したければ春にたくさん種を撒かなくてはいけません。
読書も一緒でこれからの人生を豊かにしたいのであれば今読書という種を撒く必要があるんですよね。
ですから読書習慣というのは人生を大豊作にする為の種まきです。
ぜひ今日から読書をして種を撒きましょう。
関連記事 【事実】成功者が読書をしている3つの理由【収入2倍を目指す思考】
読書習慣を身に付けると健康が増進するというメリットがあります。
なぜかというと読書は最高のストレス解消法であると科学的に結論つけられているからです。(参考:なぜ読書は最強のストレス解消法なのか?科学的に解説します。)
ですから読書をすることで日々のストレスを解消させる事ができて病気やうつ病などにもなりにくくなるんですよね。
また、認知症予防の効果も科学的に認められているので健康寿命を延ばす事にも一役買ってくれます。
そして読書自体が悩みを解決するツールでもあるのでメンタルも改善します。
つまり読書をすることで健康になりいつまで経っても元気でいられるようになるという効果を得られるんですね。
読書を習慣化すると人間関係が良好になるというメリットもあります。
なぜかというと読書をすることで共感力がアップし人の気持ちに寄り添えるようになるからです。
小説などの登場人物に感情移入するとその人物の気持ちを感じ取れるようになりますよね?
それを繰り返していくと人の気持ちが分かって共感できるような優しい人間になれるんです。
また、読書を習慣にしていると話の引き出しが増えますから自然と相手の話に合わせる事ができるようになって信頼されるような人間になれます。
読書って陰キャなイメージがありますが実は人間関係にとってかなり効果的で重要な要素だったんです。
読書を習慣化すると知識やスキルがアップ効果が期待できます。
当たり前っちゃ当たり前ですよね。
知識が増える以外にも知識と知識が結びついて新しいアイデアが生まれたり、色々な知識を統合した新しい自分の意見を持てるようになったりします。
よく『点と点が結びついて線になる』っていう名言がありますがまさにこれが読書習慣を行う事で実現できるんです。
ですから知識を増やしたり新しいアイデアを思いついたり自分の意見を持ちたい人は読書数館を身に付ける事は割と必須です。
さらに詳しく読書で得られるメリットや効果を知りたい人は読書から得られるメリット【18選】これ見て本読まない理由ある?という記事でガッツリ解説しています。
読書習慣を身に着ける時に注意して欲しい事があります。
割と読書初心者の人にありがちなので注意しましょう。
読書の習慣作りには毎日5分でも良いから本を読む事を意識しましょうとお伝えしましたがどうしても無理なら本当に5分で切り上げてOKです。
やはり無理して読んでも読書が嫌いになってしまいます。
そうしたら習慣作りどころの話じゃなくなってしまいますからね。
無理せずコツコツ積みあげましょう。
よく書店の店頭やAmazonの売り上げランキングなどで今話題の本はコレです。
みたいに流行の本が一目で分かる様になっていますよね。
ですがそういった人気本でも自分に合っているとは限りません。
中には表紙がキャッチーなのに中身が無い本もあったりします。
なので自分の悩みやニーズに合った本を選びましょう。
やはり読書習慣を付けるだけでは意味がありません。
なぜ本を読むのかというと読んだ内容を行動に繋げないと無駄だからです。
その為に読書と行動をセットで考えるようにしましょう。
よく帰るまでが遠足ですという言葉がありますが読書の場合は『行動するまでが読書』なんですね。
ですからただ知識を蓄える知識デブになることなく行動とセットに考えていきましょう。
関連記事 【確実】読書を無駄にしない3つの方法|成果の出る本の読み方
僕が実践してきた読書習慣を手に入れる方法は以上です。
この習慣を手に入れたおかげで僕はかなりレベルアップできました。
僕がどんな風にレベルアップしたのかはコチラの記事を参考にして下さい。
関連記事 毎日読書して実感した8つの効果|驚きの結果になった件
また、なぜ本を読むとたくさんの良い事があるのかという事に関してはコチラの記事を参考にして下さい。
関連記事 【決定版】読書から得られるものって何?何の為に読書すべきか徹底解説
ですからあなたも今日から読書習慣を身に付けるために今回の記事でご紹介した方法を実践してみましょう。
そうすれば人生レベルで自分が変わってきますよ。
オススメ記事 【無料期間あり】おすすめのオーディオブックサービス【厳選2社】
オススメ記事 『Kindle Unlimited』の感想&口コミ|年間200冊の読書家が解説
以上
ぐうたら人間が読書習慣を作った7つの方法【1日5分からでOK】
でした。
コメントを残す