あなたはストレスが溜まったら何をしますか?
ドカ食いしたりお酒を飲んだり友達と愚痴大会をする人もいるかもしれません。
ですがそれは間違ったストレス解消法です。
間違ったストレス解消法をしていると無駄にお金を失ったり時間を失ったりします。
もしかしたら健康被害も出るかもしれません。
そんなのは本末転倒ですし絶対に嫌じゃないですか?
参考記事:絶対にやってはいけないストレス解消法7選|アメリカ心理学会が発表
ですが科学的に証明された効果のあるストレス解消法が判明しています。
それは『読書』です。
読書をすることでストレスが解消されるんです。
そこで本記事では
- なぜ読書をするとストレスが解消されるのか?
- 普段は読書をしない人が本を読むのはどうしたら良いか?
これについてご紹介していきます。
ぜひあなたの読書ライフとストレス解消にお役立てください。

なぜ読書は最強のストレス解消法なのでしょうか?
実際の研究を元に解説していきます。
イギリスのロンドンにあるサセックス大学マインドラボのデヴィット・ルイス=ホジソン博士の研究で被験者にストレスを与えその後6分間の間、様々な方法を試してもらいました。
その結果ストレスレベルの下がった割合が音楽鑑賞61%、コーヒーを飲む54%、散歩をする42%、ゲームをする21%の軽減効果を見せた中で
読書はなんと68%ものストレス解消効果があったという事です。
しかも中には実験を始める前よりもストレスレベルが下がったという人もいたそうです。
なや美
しかも読書には想像力を高めたり新しい考えが生まれたり知識が増えたりと様々な嬉しい効果も付いてきます。
ストレスにさらされる事が多く読書離れが起きている現代だからこそ読書をするべきなのかもしれませんね。
また、アメリカのミネソタ大学の研究の結果1日30分間、誰にも邪魔されない静かな場所で本を読む時間を確保することを推奨しています。
ぜひ1日30分は本を読む時間に充ててみましょう。
ではなぜ読書をするとストレスが解消されるのでしょうか?
人間はストレスを感じると脳の偏桃体という部分が活性化します。
この偏桃体と言う部位は恐怖や不安という感情を司っています。
この偏桃体が活性化するとネガティブな感情になってしまうんですね。
ですが読書をするとこの偏桃体の活動が和らいできます。
偏桃体の活動が収まる事でストレスを解消したり和らげる効果が期待できるんです。
また読書をすると登場人物の気持ちに感情移入しますよね?
その感情移入をすることで現実の自分の感情を意識から遠ざける事ができます。
だから読書をするとストレス解消されたり和らいでいくんですね。
とはいえどんな本を読んだらいいのか分からないですよね?
ここでストレス解消に役立つ本選びについて解説していきます。
本選びにこれといって特に正解はありません。
ただし気を付けて欲しいのは自分の好きなジャンルの本を読むということです。
これだけ注意しておけばOKです。
なぜなら義務感から本を読んでもつまらないからです。
自分が楽しめて感情移入できる本を選びましょう。
なや美
と言う人はベストセラー本の中から自分がピンときた物を選べばOKです。
恋愛小説、ミステリー、ライトノベル、ファンタジー、時代小説などの中からよく読まれている本を調べて読んでみましょう。
読書好きの友達にオススメ本を聞いても良いですし直接書店の店員さんにオススメの本を聞いてみても良いかもしれません。
義務感で読むのではなく楽しい読書を心がけましょう。
ストレス解消のための読書が逆効果になってしまったら本末転倒ですからね。
関連記事 本の選び方5つのコツ|何度も失敗して得た選書の技術【脱・失敗】

普段読書をしない人が読書を楽しんでストレス解消効果を狙うなら先でお伝えした通り楽しんで読書をするのが一番です。
それ以外にもいくつかポイントがありますのでご紹介します。
まずは読書をする時間を作らないことには始まりません。
アメリカのミネソタ大学の研究の結果1日30分間の読書が推奨されています。
ですから1日の中で読書タイムを30分捻出しましょう。
- 寝る前の30分前は読書タイムにする。
- 通勤時間は読書タイムにする。
など本を読む時間を決めておくと良いです。
どうしても忙しくて本を読む時間が無いという人もスキマ時間を使えば1日30分くらいは確保できるはずです。
また、やってはいけないストレス解消法をやってしまっていた時間を削って読書に充てるのも良い方法です。
自分のスケジュールと相談して読書時間の捻出や読書する時間を決める事
これをまずは最優先で取り掛かりましょう。
お風呂で湯船に浸かりながら読書をすればリラックス効果も倍増し効果的です。
お風呂で読書をすると良い理由と本が濡れない読み方はお風呂で本を読むメリットとオススメグッズ【快適&濡れない】という記事を参考にして下さい。
寝る前の読書もストレス解消やリラックスには効果的だという事が判明しています。
詳しくは夜の寝る前に読書をする2つメリット【精神科医やビルゲイツに学ぶ】という記事を参考にして下さい。
そもそも読書が苦手という人もいますよね。
いくら読書が最強のストレス解消法だと言っても活字が苦手だと余計にストレスが増えるんじゃないかと思う人もいるかもしれません。
ですが僕も最初から読書ができた訳ではありません。
まずはこちらの本の読み方完全ロードマップ【基礎~応用まで読書術を完全解説】という記事で読書のやり方を1から体系的に学んで頂くと読書ができる人になっていく事ができます。
正しい本の読み方完全ロードマップ【基礎~応用まで読書術を解説】
電子書籍はいつでもどこでも好きな本を読めるので非常に便利です。
しかも書店に買いに行く必要もなく部屋が本でかさばるという事もありません。
そして読み終わった本を捨てる手間もないです。
買うのも読むのもとにかく楽なのがこの電子書籍の魅力な所です。
電子書籍を読むなら断然Kindle Unlimitedがオススメです。
その理由は豊富な量の電子書籍が読み放題だからです。
- 小説:20,000以上
- 趣味・実用書:10,000以上
- ビジネス本:10,000以上
これらが全て読み放題です。
しかも30日間無料で試す事ができるのでいらないなと思ったらやめてしまえるのも魅力です。
Kindle端末が必要と思っている方もいると思いますがご自身のスマホからでも読むことが出来るので新たに端末を買う必要はありません。
Kindle Unlimited公式ホームページで登録をした後に下のアプリを無料ダウンロードすればOKです。

30日は無料なのでまずは気軽に試してみて頂ければよいかなと思います。
本を持ち歩く習慣を付けると自然と読書量が増えます。
- 通勤時間中
- 病院の順番待ち中
- 仕事の休憩中
などにも読めるのでこれだけで1日30分の読書を達成することが出来ます。
また、自分の居心地の良いところで読書するのは格別です。
公園やカフェなどでまったりと読書を楽しむのも一興です。
普段忙しくて忘れがちだけど公園でゆっくり読書しながら子供達が楽しそうに遊んでるなー。木が風でザワザワ揺れてるなー。あんな形の雲がゆっくり動きながら形を変えてるなーって思いながらゆっくりした時間を持つことも大事だよね
すごく癒されるのでオススメです
こちらのツイートの通り僕は公園で読書するのがすごく好きです。
飲み物と軽食を持参して公園で読書するとストレスが消えていくのが分かります。
公園で読書するのが最強のストレス解消法かもしれませんね。
関連記事 読書するのにオススメの場所って?|快適に読めるスポット15選
決まった時間に決まった冊数を読むという目標を立てておくと読書が楽しくなります。
「よし。今週は2冊読めるようにしよう」
などと決めておくと本を読む意識を高める事が出来ます。
ただし『現実的』で『無理しない程度』の目標にしましょう。
いきなり1日1冊読むという目標にしてしまったらしんどくなってしまいます。
ゆっくり自分のペースで楽しみましょうね。
そうすれば段々と読書の習慣がついてきます。
読書の習慣さえついてしまえばストレスに振り回されないメンタルの持ち主になれるんですよ。
関連記事 ぐうたら人間が読書習慣を作った7つの方法【1日5分からでOK】

読書は知識も増えるし共感力も想像力も上がるし良いですよって世間では言われていますがまさかストレス解消にも効果があるなんて驚きですよね。
読書は一石二鳥どころか三鳥も四鳥もある素晴らしいツールなんです。
もしストレスが解消されなくて仕方がないと悩んでいるのであればお近くの書店に足を運ぶか電子書籍を手に取ってみて下さい。
きっとストレスが消え去り気持ちも明るくなり有意義な時間を過ごせるはずです。
関連記事:笑う事によって得られる嬉しい効果【8選】笑いは最強のストレス解消法
ストレス解消についてもっと深く知りたいという人はコチラの書籍がオススメです。
『超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド』はメンタルの管理方法から食事の方法や時間の使い方まで様々なストレス解消法が100も紹介されている書籍です。
どれも簡単に実践できる内容でしかもわかりやすく読書初心者でも安心です。
間違ったストレス解消法で無駄にお金と時間を使うくらいならこちらの本を読んだ方が一生大事に出来る知識を得る事ができてあなたの生活に役立てるかと思います。
本選びで間違いたくない人はこの本を買えば間違いはないです。
ストレス解消以外の読書の効果を知りたい人は読書で得られる18のメリットがヤバい|本読まないと大損かもという記事が参考になりますので興味がある人はどうぞ。
▼読み放題アプリKindle Unlimitedへの登録はコチラ▼
およそ18万冊が読み放題『Kindle Unlimited』へ登録する
▼人気記事▼
オススメ記事 『Kindle Unlimited』の感想&口コミ|年間200冊の読書家が解説
オススメ記事 【無料体験しよう】オーディオブック大手2社の徹底比較
以上
なぜ読書は最強のストレス解消法なのか?科学的に解説します。
でした。
コメントを残す