なぜあなたは土日などの休日に勉強できないのか?具体的解決法7選

なぜあなたは土日などの休日に勉強できないのか?具体的解決法7選

あなたは「よし!休日でも勉強を頑張るぞ!」と意気込んでも

  • 気づいたらもう夕方で1日損した気持ちになる。
  • 「たまには休んでもいいか」と言い訳をする。
  • ちょっとゲームしたら勉強しようと思っていたらすでに夜。

みたいな経験ってないですか?

あなたがなぜ土日などの休日に勉強ができないのかというとズバリ先延ばしにしているからです。

ダラダラしているうちに「あれ?もう夕方?」となるのは先延ばしが原因だったんです。

でもそんな先延ばしグセがある人でも大丈夫です。

今回は土日などの休日に勉強できない人が頑張れるようになる先延ばしを防ぐ方法について具体的に解説していきます。

休日に勉強をすることで成績がアップし親や先生や周りの友達をびっくりさせる事ができるようになるだけでなく周りと差を付ける事もできるようになります。

その為には土日などの休日の使い方が非常に重要なんです。

ぜひ最後まで読んであなたの休日の勉強できない悩みにお役立て下さいね。

なぜあなたは土日などの休日に勉強できないのか?具体的解決法7選

なぜあなたは土日などの休日に勉強できないのか?具体的解決法7選

あなたが土日などの休日に勉強ができないのは先延ばしグセがあるからとお伝えしました。
そこで以下より具体的な解決法を解説していきます。

ポイントは以下の7つです。

  • 休日でも朝から勉強しよう。
  • 普段から少しずつ朝に勉強をするという習慣を作りましょう。
  • 5分だけと思って簡単な問題から勉強を始めよう。
  • 『今日やる事リスト』を休日の朝に作ろう。
  • モチベーションを高めよう。
  • 勉強の目標を設定しよう。
  • 休日をダラダラさせてしまう様な誘惑を排除しておこう。

以下で解説していきます。

休日でも朝から勉強をしよう

休日だからといって朝からダラダラするのではなく朝に勉強をすることを心がけましょう。

なや美

え?なんで朝に勉強した方がいいの?
休日でも朝に勉強をやるべき理由
・朝が最も効率よく勉強ができる時間帯だから。
・「今日はいつでも勉強できるから後でいいや」と後回しにすると結局やらなくなるから。

という理由があるからです。

なぜ朝は効率よく勉強できる時間なの?

朝は睡眠によって脳がしっかりと回復している状態です。
ですから朝は最も脳が元気なので集中力が高まる時間帯なんです。

これは「JINSMEME」という集中力を測定できる装置を使った500人ほどの被験者のデータによる研究でも明らかになっています。

さらに学者によっては朝の15分は夜の2時間にも相当するという主張をしている学者もいます。

15分や2時間という数字はともかくとして、夜やるよりも朝にやった方が効率的に勉強できるというのは確かなんです。

朝に勉強すると後回しを防げる。

また、土日などの休日の朝に勉強するメリットとしては後回しを防ぐ事が出来るからという理由もあげられます。

「今日は休みだしいつでも勉強できるからまぁいいか」と思っていたら気づいたら夕方だった。

みたいな経験ってありますよね?
いつまで経っても勉強ができないのは後回しにしてしまっているからです。

朝の効率的に勉強できる時間を有効に使いつつ、後回しも避けられるのならやるっきゃないですね。

朝弱い人はどうすればいい?

とはいえこんな悩みを持っている人もいるかと思います。

なや美

えー。でも私は朝弱いから早く起きられないよー。
せっかくの休日だから勉強なんかしないで寝てたいし。

っていう人いますよね?
そんな人は前日の布団に入る時間を早くしましょう。

休日前の夜だからと言って夜更かししてしまったら次の日に影響が出てしまいます。

夜中の2時に寝て昼頃起きたらなんだか1日損した気分になって勉強のやる気が湧かなくなるのも当たり前です。

休日前だからと言っても夜更かしはほどほどに早く布団に入るようにしましょう。

関連記事 勉強に集中できる人は睡眠上手【適切な睡眠時間は7時間という真実】

勉強を習慣化してしまおう

休日に勉強することが出来ない人は勉強が習慣化されていない可能性が高いです。
ですからまずは勉強を習慣化することを目指しましょう。

習慣とは次のような物です。

習慣(しゅうかん、英: habit)とは、日常の決まりきった行いのこと。長い間そうすることによって、そうすることがあたかもきまりのようになったこと。 (心理学用語)反復によって習得し、少ない心的努力で繰り返せる、固定した行動のこと。

習慣WIKI

つまり朝の勉強の時間を確保して習慣化してしまう事で自然と朝から机に向かう事ができるようになるんです。

勉強の習慣化のコツは?

習慣化のコツはずばり『毎日少しでもやる』ということです。

休日に朝からすぐに勉強を始められるようになるには平日も含めた毎日の習慣が必要です。

ですから最初は5分だけでも構いません。
毎日朝の5分だけでも机に向かう様に頑張ってみましょう。

関連記事 なぜ習慣化を成功させるには少しずつやるべきなのか?科学的に徹底解説

関連記事 悪い習慣をやめるシンプルな方法|習慣の心理学で無理なくできます

少しだけでいいから簡単な勉強から始める

勉強はやる気になったらやろうと思っていませんか?
でもその考えは間違っています。
人間はやる気になったからやるのではなくやり始めたらやる気が出てくる生き物だからです。

勉強が始められない人は『作業興奮』という心理効果を狙おう

やり始めるとやる気になってくるのは「作業興奮」といって心理学の数々の研究でも明らかになっています。

作業興奮の効果を得る為にやる事は1つだけです。

まずは5分だけでもいいので机に向かいましょう。

後は勝手にエンジンがかかってきます。

やる気が出ないからやる気が出るまで待とう。
ではなく
やり始めたらやる気が出る。

これを意識すれば土日などの休日に勉強できない人でもできるようになります。
以下の記事を読むとさらに理解が深まります。

関連記事 【決定版】勉強のモチベーションを上げる14のやり方を徹底解説

紙に今日やらなきゃいけない事を書き出す

なぜあなたは土日などの休日に勉強できないのか?具体的解決法7選

休日の朝に『今日やることリスト』をザっとで良いので作成しましょう。

なや美

なんでやる事リストを書いた方がいいの?
『朝に今日やる事リストを書くべき理由』
・頭の中をスッキリさせる事が出来て勉強に集中できるようになるから。
・1日の計画を朝の内に立てる事で有効に1日を使えるようになるから。

この2点です。

『今日やる事リスト』を書くと頭がスッキリする。

すぐやる人は頭の中がスッキリしています。
あれもやらなきゃ
これもやらなきゃ
と思っていると起動しているソフトが沢山あるPCが重くなるみたいに集中力も落ちます。
やるべき事リストをメモに走り書きでも書いておき頭の中をスッキリさせておきましょう。
後は1つの事に集中するのみです。

こちらのツイートの通り勉強に集中するためには脳の動きを悪くしている要因を外に出して頭の中をスッキリさせておく必要があります。

ですから休日の朝起きたらメモに『今日やる事リスト』を走り書きして脳内のメモリをリセットしておきましょう。

例えば

  1. お昼に家族と買い物。
  2. 19時から〇〇ちゃんと映画館。
  3. 髪を切りに行く。

みたいな感じでOKです。

1日の計画が立てられて1日を有効に使える。

もう一つの『今日やる事リスト』を作成するメリットは朝の内に1日の計画が立てられるという事です。

朝に計画を立ててその通りに行動出来ればダラダラして気づいたら夕方だったという事態を防げます。

  1. 11時まで勉強する。
  2. 12時から買い物に行く。
  3. 19時から楽しみにしてたTVを見る。
  4. 21時から暗記系科目の勉強をする。

みたいに簡単で良いので朝に『今日やる事リスト』から今日の計画を立ててしまいましょう。

そうすれば土日などの休日でも勉強できるようになります。

コチラも参考にして下さい。

参考記事 効率的に勉強できる1日のスケジュールの立て方|その仕方でいいの?

休日でも勉強できるくらいモチベーションを高める

土日などの休日に限らず勉強のやる気やモチベーションが全然上がらないなんて困っている人は多いと思います。

でも大丈夫です。
勉強のモチベーションを上げる方法に関しては以下の記事にて詳しく解説しています。

今日1日何もしなかった事に気づいて凹む。
勉強のやる気を出して成績アップさせて周りの人たちをびっくりさせたい。

と言う人はコチラ。

オススメ記事 【決定版】勉強のモチベーションを上げる14のやり方を徹底解説

また、やる気をアップさせてくれる名言に触れるのも良いですよ。

オススメ記事 勉強のやる気が出る名言集|偉人たちからモチベーションを授かろう

目標を設定する

勉強の正しい目標を設定する事もやる気やモチベーションアップにつながります。

なぜかというと目標がある事でそれが前に進む原動力になるからです。

ゴールのないマラソンなんて誰も走りたくないですしやる気もでないですよね?
理由もなく外出したり何かを始めようとも思わないですよね?

でも手に入れたい、達成したい、という何かがあれば人はやる気を出すんです。

ですから勉強も正しい目標設定をすることが大事なんです。

目標設定の方法はコチラで詳しく解説しています。

オススメ記事 勉強の正しい目標設定の方法|成績表を破り捨てたい人でも30点アップ!!

休日でも勉強を頑張りたい人にとっては為になる記事です。

誘惑を排除しておく

勉強において誘惑を排除しておくことはとても重要な要素です。
特に休日に勉強する為には特に重要になってきます。

休日だと「まだまだ時間があるからちょっとTV見よう」と思ってしまうといつの間にか夕方になっていたりします。

  • TV線を抜いておく。
  • 漫画は段ボールに入れて収納の奥に入れておく。
  • スマホは玄関に置いておく。

など休日の勉強の時は自分の誘惑になる物についてはあらかじめ遠ざけておきましょう。

関連記事 勉強がはかどる場所にする為の部屋作りの方法とコツ【7選】

おまけ|勉強のプロに相談するのもアリ

どうしても休日に勉強ができないという人はプロに相談するのもありです。

プロに相談すれば個人の実力に合わせて志望校合格までの筋道を指導してくれたり効率よく勉強できるテキストを使えたり分かりやすい解説動画まで見る事が出来ます。

また、同じく勉強を頑張っている仲間もいるのでモチベーションがアップします。

  • 土日などの休日に効率よく勉強して成績がアップさせたい。
  • 親や先生や周りの友達をびっくりさせたい。
  • 休日こそ頑張って周りと差を付けたい。
  • 自分ひとりだと正しい勉強ができているのか不安。

と言う人は無料でネット塾の資料を取り寄せて見ましょう。

オススメ記事 家で勉強を頑張りたい人はネット塾の資料請求を無料でしてみよう

なぜあなたは土日などの休日に勉強できないのか?具体的解決法7選|まとめ

なぜあなたは土日などの休日に勉強できないのか?具体的解決法7選|まとめ

あなたが土日などの休日に勉強ができないのはダラダラと勉強を先延ばししているからだったんです。

ですから先延ばしをしないようにかつ、効率的に勉強ができて休日も楽しめるように今回の記事を参考に上手に時間を使う様に意識してみましょう。

  • 休日でも朝から勉強しよう。
  • 普段から少しずつ朝に勉強をするという習慣を作りましょう。
  • 5分だけと思って簡単な問題から勉強を始めよう。
  • 『今日やる事リスト』を休日の朝に作ろう。
  • モチベーションを高めよう。
  • 勉強の目標を設定しよう。
  • 休日をダラダラさせてしまう様な誘惑を排除しておこう。

これら7つの要素を意識して休日の勉強の参考にして下さい。

こちらでは勉強の効率を上げて成績をアップさせたり資格試験に突破するためのオススメの勉強法が学べる本を厳選して紹介しています。
無料で読める方法も紹介していますよ。
【無料あり】勉強法が学べるオススメの本6選【心理学者お墨付き】 【無料あり】勉強法が学べるオススメの本6選【心理学者お墨付き】

オススメ記事 勉強の疲れを癒すオススメグッズ10選|自分用でもプレゼントにもOK

オススメ記事 家で勉強を頑張りたい人はネット塾の資料請求を無料でしてみよう

他にも科学的に証明された勉強法などをご紹介しています。
勉強カテゴリー 他の『勉強カテゴリー』の記事を見に行く

以上
なぜあなたは土日などの休日に勉強できないのか?具体的解決法7選
でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です