宅浪から医学部へ|家で勉強を頑張る人の5つのルール

宅浪から医学部へ|家で勉強を頑張る人の5つのルール

この記事には広告を含む場合があります。

「よしあきLabo」は、複数の企業とアフィリエイトプログラム提携し情報提供を行っております。 また当サイトで得た収益に関しましては、閲覧頂くお客様により役立つコンテンツを提供するための費用として還元しております。

なや美

宅浪生でも医学部みたいな狭き門をくぐれるかな?
家で勉強するときに気を付けておきたいポイントってあるかな?

そんな疑問を解決します。

浪人生の中には予備校に通うのではなく自分の力でやりたいと思っている人もいるかと思います。
僕も自分の力だけで物事を達成させたいと思うタイプなのでその気持ちはすごく分かります。

とはいえやはり宅浪にもデメリットは存在します。
なのでしっかりと対策を打っておかないと医学部の様な難関はもちろんそれ以外の学科や大学もいけなくなってしまいます。

そこで本記事では宅浪生でも医学部などの狭き門をくぐる為の方法について解説していきます。

この記事を読めば宅浪生が気を付けておきたい事が分かりますので是非参考にして行ってください。

そもそも宅浪から医学部などの難関校へ行く事は可能か?

そもそも宅浪から医学部などの難関校へ行く事は可能か?

そもそも宅浪で医学部やその他の難関校に合格できるのかなと不安になったりしますよね。

結論から言うと全然可能です。

およそ10人に3人は浪人生

東京大学が公表している2020年のデータによると東大理科三類の現役占有率が69.1%との事なので30.9%が浪人生という事になります。

つまりは10人いたら3人は浪人生という事なんですよね。

とはいえ浪人生と一言で言っても予備校生の人もいれば宅浪の人もいます。

予備校生は受験のプロのスタッフが大学受験の情報をくれたり試験対策をしてくれたりします。
なので頑張りしだいで全然合格できるのは分かりますよね。

では宅浪はどうなのか?

では宅浪の人は医学部などの狭き門をくぐれるのでしょうか?

もちろん可能です。
今の時代予備校へ行かなくとも人気も実績もある『スタディサプリ』や『【Z会】 』などの自宅で学べるコスパが優れている勉強や受験対策のサービスがあります。

なので宅浪でも医学部などの狭き門をくぐる事は可能です。

実際にTwitterなどで『宅浪 東大』などと検索をかけてみましょう。
宅浪で合格している人は結構たくさんいます。

宅浪で医学部などを目指す時のメリット・デメリット

宅浪で医学部などを目指す時のメリット・デメリット

では宅浪で医学部などを目指す際はどんなメリットがありどんなデメリットがあるのでしょう?

宅浪のメリット

宅浪で医学部などを目指すメリットはこんな感じ。

  • 勉強計画を自由に立てる事ができる
  • アウトプットの時間が多く取れる
  • 予備校生に比べてかなり経済的
  • 移動時間のロスもない

宅浪であれば自由に自分の好きなタイミングで好きな勉強ができます
予備校生だと知っている授業も黙って聞かなくてはいけませんし苦手教科に時間を割きたいと思っても得意教科をやらざるを得なくなる時もあります。

ですが宅浪は何も縛りが無いので苦手の克服でも得意教科を伸ばしていく事も自分の自由にできます。

また、予備校や進学塾は授業が中心ですからインプットの時間が多いのでアウトプットの時間がその分減ります。
勉強の基本はアウトプットですからその時間が減るのは痛いです。

関連記事 勉強のインプットとアウトプットの秘密をバラす|学習効率最大化

金銭面からみると予備校は年間にかかる費用がおよそ50万円ほどになります。
そこからさらに夏期講習や冬期講習に行くならさらに膨れ上がります。
交通費や夕飯代など地味な出費も積み重なれば大きな出費となります。

ですが宅浪であればかかる費用と言っても参考書や問題集や『スタディサプリ』や『Z会 』の月額費くらいですから予備校に通うよりもコストが1/3以下くらいまで抑えられますね。

デメリット

とはいえ宅浪にもデメリットが存在します。

  • ダラけてしまう可能性があり自主性が問われる
  • 仲間や先生がいないので不安になりがち
  • 講師から直受験対策の指導をしてもらえない
  • 失敗しても全て自分のせい。

ダラけて勉強をサボっても不安になってメンタルがやられてもすべて自分のせいです。
なので一人で戦っていくメンタルや自己コントロール能力、大学受験に必要な情報収集能力など色々な能力が必要になってきます。

ですが逆を言えばこれらの能力を身に付けるチャンスでもあります。
宅浪は自分を変えるチャンスでもあるんですよね。

そこで宅浪からでも医学部などの狭き門をくぐるために気を付けて欲しい事をご紹介していきます。

宅浪生が家で勉強を頑張る時の5つのルール

宅浪生が家で勉強を頑張る時の5つのルール

勉強部屋の環境を整えよう

宅浪生に真っ先にして欲しい事はなにはともあれまずは勉強部屋の環境整理です。

これから合格するまでほぼ勉強部屋にいる事になる訳なのでその部屋が勉強に適していなかったら合格などムリゲーです。

  • TVは不要。処分するか最低でもTV線は抜いておく。
  • ゲームやマンガも不要なので処分するか、段ボールに入れてガムテープでぐるぐる巻きにしてクローゼットの奥にしまう。

など徹底的に勉強する為だけの部屋を作り上げてしまいましょう。

詳しくは勉強がはかどる部屋作りの方法7選|成績が上がる部屋はコレという記事で勉強がはかどる部屋作りについて解説しています。

勉強計画をしっかり立てよう

大学受験にしっかりと標準を向けた勉強計画を作成しましょう。

予備校生であれば講師の方が勉強計画を作るのを手伝ってくれたりアドバイスをしてくれるかもしれません。

ですが宅浪生は予備校生と違い自分で計画を立ててしっかりと管理し実行する必要があります。

なんとなくで勉強していてはいつまで経っても合格できませんからしっかりと受験勉強の計画を練り上げましょう。

そしてそれを毎日実行しましょう。

コチラの記事では科学的根拠に乗っ取った計画の立て方を解説しています。

スタディサプリやZ会などのアプリを使おう

宅浪生であれば使っていない人はほぼいないと思いますが一応ご紹介しておきます。

やはり『スタディサプリ』と『Z会 』の通信教育の双璧をなす2つのサービスのどちらかは入った方が良いです。

格安なのにも関わらずプロの講師が受験対策もバッチリしてくれるので一人で勉強している宅浪生にとっては相当強い味方になるはずです。

コスパや分かり安さで選ぶなら『スタディサプリ
実績で選ぶなら『Z会
かなと思いますが医学部などに合格している人は両方入っているといったパターンもあるようです。

とりあえず両方の公式HPの確認だけでもしておくことをオススメします。

体調管理もしっかりと行おう

宅浪生だとずっと家に引きこもりがちになってしまうので健康にはしっかりと気を使うようにしましょう。

ずっと家にいるとついつい食事や運動などが疎かになったり運動不足になったり夜更かししてしまって生活リズムが崩れたりしてしまいがちです。

でも健康は勉強のパフォーマンスやモチベーションと直結してきますですのできちんと以下の事を気を付けるようにしましょう。

  • 三食バランスの良い食事
  • 十分な睡眠
  • 適度な運動

もう色々な人から口酸っぱく言われているかもしれませんがそれくらい大事なので健康を意識して生活するようにしましょう。

関連記事 勉強に集中できる人は睡眠上手【適切な睡眠時間は7時間という真実】

関連記事 なぜ運動すれば勉強もデキるようになるの?【3つの理由と関係性】

勉強に役立つアプリを使いこなそう

1人で勉強しているとどうしてもモチベーションを管理するのが難しかったり壁にぶち当たったりすることがあります。

スマホは勉強の大敵と言われていますが使い方によってはこれ以上ない強い味方になってくれます。

同じ宅浪生や大学を目指す仲間などと繋がってモチベーションを貰ったり暗記アプリで効率よく覚えたり英語のリスニングの勉強に使えたり大学の情報を得たりなどスマホは割と必須です。

なので【2020版】高校生にオススメの勉強アプリ【成績アップ&習慣化】という記事を参考にして勉強アプリを使いこなして大学受験に役立てて下さい。

まとめ|宅浪から医学部へ行く事は可能なのでメリットを最大限生かそう

まとめ|宅浪から医学部へ行く事は可能なのでメリットを最大限生かそう

冒頭でもお伝えしましたが宅浪生から医学部などの狭き門をくぐる事は可能です。
というよりも絶対自分は合格できるという強い気持ちを持つと勝手に合格できる方向に手と頭が動き始めます。

これは精神論などではなく科学的に証明されている事実です。
参考 大学受験が怖いという感情を使って合格しちゃう方法|ひっくり返そ!

ですので宅浪生であるメリットを最大限に生かして受験に挑んでください。

他にも科学的に証明された勉強法などをご紹介しています。
勉強カテゴリー 他の『勉強カテゴリー』の記事を見に行く

こちらでは勉強の効率を上げて成績をアップさせたり資格試験に突破するためのオススメの勉強法が学べる本を厳選して紹介しています。
無料で読める方法も紹介していますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です