あなたは部活と勉強を両方頑張っていますか?
せっかくの学生時代ですから勉強も部活も両方頑張りたいですよね?
やらないで後悔したくないですから。
でもここで一つ疑問です。
なや美
って思いますよね?
- 運動部だと練習がハードで帰ったら勉強なんて無理ゲー
- そもそも塾に通う時間がない
- 部活で疲れると家でダラダラ過ごしちゃう
- 眠すぎて勉強どころではない
今回の記事ではそんな悩みを解決します。
そこで勉強と部活を両立できる具体的な方法を7つご紹介します。
今の学生生活を後悔したくない人はぜひ今回の記事を参考に一つでも良いので学んでいってくださいね。
結論から言うと忙しくても勉強と部活を両立することは可能です。
そこで今回は7つの方法をご紹介していきます。
どれか1つでも吸収してご自身の勉強にお役立てくださいね。
部活が終わったあとに帰宅したらバタンキューと倒れるくらい疲れてしまって勉強どころではないなんて人もいるのではないでしょうか?
そんな人は夜の勉強は思い切って捨ててしまい朝やるのがオススメです。
なぜなら朝起きてから2時間~3時間は脳のゴールデンタイムと言われ、もっとも集中力を発揮できる時間帯です。
このゴールデンタイムを使わない手はありません。
例えば朝7時に家を出なければいけない人は4時に起きて勉強をすれば良いわけです。
疲れて集中できないままダラダラやるよりも早く寝てしまって朝の脳が元気な時に勉強したほうが圧倒的に効率が上がります。
ここで注意して欲しい事は睡眠時間を削ってはいけないと言うことです。
睡眠不足は勉強の効率を著しく落とします。
ですからこちらの記事にもあるように必ず7時間睡眠を確保する事を意識しましょう。
関連記事:勉強に集中できる人は睡眠上手【適切な睡眠時間は7時間という真実】
部活が終わって帰ってきたら短期集中して机に向かって勉強するのも良い方法です。
部活で疲れてしまってもう動きたくないと思ってテレビを付けてソファーに座った瞬間に本当に動けなくなってしまいます。
ですから帰宅後30分だけは絶対に勉強すると心に決めて机に直行すると意外と勉強ができるはずです。
30分が長いと感じるのであれば15分でも構いません。
とにかく机の前に座るハードルを下げておくのがポイントです。
1時間や2時間がんばれと言われたらさすがに部活の後じゃシンドイし軽く絶望しますよね。
でも30分だけやれば後は美味しいご飯と暖かいお風呂とTVを見る時間やYouTubeを見る時間を得られると思ったら頑張れますよね?
とにかく帰宅したら机に直行して30分だけでもやる。
これを意識しましょう。
ちなみに僕が使っているオススメのものがあります。
それはブログ執筆や読書の時にも使っている30分の砂時計です。
これを使うと疲れていても驚くほど集中する事ができるんです。
帰宅後机に座ったら砂時計をひっくり返し「この砂時計が全部落ちるまでは絶対に勉強をする」と決めてやることで集中力が上がり勉強効率もアップしますよ。お試しあれ。
スキマ時間をどう使うかという事はとても重要なことです。
通学時間の電車内や待っている時間が15分でも取れれば往復で30分ですから
1週間では土日を除いた5日間で合計2時間半も勉強に費やせる計算です。
スキマ時間に大事になってくるのはやはり集中力です。
あなたは60分勉強するのと15分勉強するのとではどちらが効果が高いと思いますか?
おそらく60分勉強した方が効果が高いと思うかもしれません。
でもダラダラ60分勉強するよりも15分しっかり集中して勉強した方が実は効果が高いんです。
ですからスキマ時間だからといってあなどるなかれ。
逆にスキマ時間だからこそ「よし、電車を降りるまでのこの15分はしっかり集中するぞ」という気持ちになり集中力を高めることができます。
これを毎日行えばまったく違った結果になります。
スマホでゲームをしてる人を横目に自分はスキマ時間でさえも有効活用して周りと差を付けてしまいましょう。
眠い時は無理しないでしっかり仮眠を取りましょう。
オススメはパワーナップと呼ばれる仮眠方法です。
パワーナップとはベッドで横になる仮眠とは違い目を閉じてじーっと休憩することで疲れと眠気を取り除く回復法の事です。
実は15分から20分のパワーナップを行う事で3時間の睡眠に匹敵するほどの回復を得られ回復した注意力は150分程持続します。
実際にこのパワーナップはアメリカのGoogleやナイキなどで推奨されて社内で導入されています。
世界TOP企業もお墨付きの方法ということです。
ですからあなたもちょっとした空き時間やお昼休みにこのパワーナップを試してみて下さい。
勉強効率を上げる事はやはり重要です。
とはいえ勉強の効率を上げるのは一言で説明するのは無理です。
様々な方法があるので参考にしてみて下さい。
参考記事:勉強を効率化するインプットとアウトプットの黄金比率【脳科学者推奨】
参考記事:なぜ勉強は書いて覚える方が効率が良いのか?魔法の方法はないですよ
参考記事:勉強がはかどる場所にする為の部屋作りの方法とコツ【7選】
普段一緒に高め合っている部活仲間と勉強会をすることで勉強でもお互いを高め合う事が出来ます。
オススメの方法は部活も頑張っているけど勉強も頑張っている人を見つけてその人から色々学ぶ事です。
人間にはミラーニューロンというものが脳内に存在しています。
これは周りの人の
- 行動パターン
- 考え方
- 勉強法や勉強のやり方
- モチベーションの維持
などを勝手に学ぶ事ができます。
参考記事:【簡単&ズルい学習法】脳科学者に学ぶ全自動勉強法のやり方を解説
いくら勉強会と言ってもみんながふざけてしまう様では勉強会になりません。
ですからしっかり勉強も部活も両立している人と関わってその人がどんな風にやっているのか一緒に勉強して学び取りましょう。
自分だけで勉強も部活も頑張るのはシンドイしこのまま頑張っても受験に受かるのか心配と言う人もいるかと思います。
とはいえ部活が終わった後に塾に行くのも正直キツイというのが本音ですよね。
そんな人は自分の家でもサポートを受けられる勉強のプロに相談するのがオススメです。
勉強のプロの方にしっかりと部活と勉強の両立の仕方を教えて貰ったり短時間で効果の出る勉強をサポートしてもらえばOKです。
オススメ記事 家で勉強を頑張りたい人はネット塾の資料請求を無料でしてみよう
こちらより無料にて資料請求や体験学習をすることができます。
- 1人1人に合った学習を提供してくれて効率が上がる。
- 塾に行く時間も無くなる。
- 勉強のコツも身に付く。
- テスト対策や受験対策もしてくれる。
などメリットは大きいです。
部活が終わったあとから塾に通うのはシンドいです。
部活と勉強を両立するには家で自由に質の良い勉強をすることが大事です。
ですからまずは無料で体験してみることをオススメします。
僕は日中仕事をしながらこうやってブログ記事を書きつつ読書を1日1冊こなしています。
TOPページを見て貰えれば分かりますが今では当ブログの記事数も150本を超えて来ています。
つまり僕は『仕事』×『読書』×『ブログ』を1日の中に詰め込んでいる訳です。
でもなぜこれだけの作業量をこなせているのでしょうか?
それは朝の時間を有効に使ったりスキマ時間も無駄にしなかったり読書効率を上げているからなんです。
だからあなたが部活と勉強を両立できないわけはありません。
必ず両立させる事が出来ます。
今回ご紹介した7つの方法の1つだけでも良いので実践してみて下さい。
そうすれば今よりも部活も勉強にも向き合えるようになるはずです。
そしてもう一つ大事なのは『自己管理能力』です。
部活は勉強の妨げになる物と思うのは間違いです。
部活と勉強を両立すればこれからの人生で一生役に立つ自己管理能力が手に入ります。
部活をやっているから勉強ができないというのは甘えです。
それは自分の自己管理能力がないからです。
実際に部活をやっていても勉強できる人は勉強できているし結果も出しています。
ですから両立するために今回ご紹介した方法で自己管理能力を高めて頑張ってみましょう。
その頑張りが自分を成長させてくれて成績も伸びるし受験にも受かるし社会に出ても頑張れる人になっていきます。
部活も勉強も学生ができる特権みたいなもんです。
ぜひ両方とも頑張って貴重な学生時代を無駄にすることがないように頑張りましょう。
こちらでは勉強の効率を上げて成績をアップさせたり資格試験に突破するためのオススメの勉強法が学べる本を厳選して紹介しています。
無料で読める方法も紹介していますよ。
【無料あり】勉強法が学べるオススメの本6選【心理学者お墨付き】
オススメ記事 勉強の疲れを癒すオススメグッズ10選|自分用でもプレゼントにもOK
オススメ記事 家で勉強を頑張りたい人はネット塾の資料請求を無料でしてみよう
他にも科学的に証明された勉強法などをご紹介しています。
勉強カテゴリー 他の『勉強カテゴリー』の記事を見に行く
以上
勉強と部活を両立する7つの方法|片方しかできないのは甘えです
でした。
コメントを残す