あなたは楽観的な人についてどんなイメージを持っていますか?
- 楽観的な人って人生楽しそう。
- いつも大丈夫大丈夫って言っててホントに大丈夫?
みたいなイメージを持ってませんか?
実は楽観的な人はなんだかんだ人生がうまくいくという大きなメリットを持っているんです。
あのアドラー心理学で有名なアルフレッド・アドラーも楽観的思考を持てと言っているほどですし
アメリカの起業家研修(アントレプレナー教育)でも楽観的であれと教えられているほどです。
とはいえいきなり楽観的な人になれと言われても
『そんなの出来ないよ』
と思うかもしれません。
ですが大丈夫です。
たった少しのコツを抑えておくだけであなたの悲観的思考をまるっと楽観的思考に変える事が出来ます。
そこで今回は
- 楽観的な人のメリットって何?
- 楽観的な思考を手に入れるにはどうしたらいいの?
- なんで楽観的な人は上手く行くの?
という事についてご紹介していきます。
この記事を読めば楽観的な思考から得られるメリットによって人生を好転させ、何事もうまくいく思考を得る事が出来ます。
ぜひ最後まで読んで楽観的思考のメリットやコツを覚えて人生がうまくいく為の思考法を身に着けてくださいね。
なや美
よしあき

楽観的思考の人がうまくいくのには理由があります。
人生を好転させる為に楽観的思考を持つとどんなメリットがあるのかご紹介していきます。
楽観的な思考を持っている人は過去を引きずらないのでこの様なメリットがあります。
- 行動力を維持できて目標を達成しやすくなる
- 今すべきことに集中できる
- 未来は明るいと思う事が出来るので思考も前向きになる
- ストレスや余計な心配が減る
など、過去を引きずらない事でメンタルが安定してくるので
自然と前向きな思考になったり目標を達成しやすくなるんです。
こんなにメリットがあるのであれば楽観的思考を身に着けたほうが良いに決まっています。
では逆に悲観的な人だとどうなるのでしょう?
逆に悲観的な思考の持ち主だとダメなんです。
悲観的な思考の持ち主だと過去を引きずってしまいクヨクヨしたり未来が暗く見えてしまいます。
ストレスも溜まり余計な心配ばかりしてしまい集中すべき事にも集中できなくなってしまいます。
それでは人生を好転させる事なんてできないですよね?
やはり悲観的思考よりも楽観的思考の方がメリットは大きいんです。
とはいえ
そんな簡単に楽観的な人になれたら苦労しないよ
と思うかもしれません。
ですが大丈夫です。
実は簡単に悲観的な思考の持ち主でも楽観的な思考に切り替えるコツがあります。
以下でご紹介していきます。
なや美
どうしてもクヨクヨしちゃったりして前に進めなかったりするのよね。
でもそんな人も一気に思考を切り替える方法を紹介するよ。
よしあき

人生をうまくいく様にする為に楽観的思考になるコツはかなりシンプルです。
確かに失敗したり間違えたりして悲しかったりつらいと思う時もあるかと思います。
ですがそんな時にこそ楽観的思考の持つメリットが発揮できます。
そんな逆境を力に変える魔法の言葉をご紹介します。
楽観的思考になる為のコツは
『自分はまだ出来ていないだけ』
と考える事です。
たった『自分はまだ出来ていないだけ』と思うだけで自分を楽観的思考の持ち主に変える事が出来ます。
まだ出来ていないだけと思う事は
『これからうまくいく』
という事ですから自然と楽観的思考になっていきます。
- 仕事で成果が出なくて挫けそう
- サッカーでレギュラーになれなくて自信が無くなった
- ダイエットも成功しなくて心が折れそう
- 成績も伸びないから自分は頭が悪いんだ
と嘆くのではなく
- 自分はまだ成果が出ていないだけだ。
- 自分はまだレギュラーになれていないだけだ。
- 自分はまだダイエットの成果が出ていないだけだ。
- 自分はまだ成績が伸びていないだけだ。
この様に考えるんです。
そうすると不思議と楽観的思考の持ち主が持つメリットによって何事も前向きに捉える事が出来るようになるんです。
実際僕もこの思考の持ち主です。
一生懸命書いたブログの記事が誰にも読まれなくて挫折しそうになった事も数え切れないほどありますが、そういう時こそ
「大丈夫。まだ読まれていないだけ。これから読まれるようになる。」
と思う様にしました。
この様に楽観的思考を持つことで僕は今現在190記事以上の本数を投稿することが出来ています。
楽観的な思考を持つことは自分を前向きにして人生がうまくいくコツであると確信しています。
ぜひみなさんも『まだ出来ていないだけ』という思考法を身に着けて下さい。
そうすれば人生もうまくいくはずです。
とはいえ最初からそんな思考になるのは難しいと思います。
ですが事あるたびに『まだ出来ていないだけ』という思考を繰り返していけばやがてそれは自分の思考の習慣になります。
思考パターンはゆっくりですが確実に変えられます。
挫折した僕が立ち直ってこうやってまた記事を書いているのも思考パターンを変えたからです。
『楽観的思考とはまだ出来ていないだけと思う事』
この言葉を繰り返し頭の中で唱えて下さい。
そして挫けそうになったりつらいと思った時には思い出しましょう。
そうすればあなたも立派な楽観的思考のメリットや習慣を手に入れる事が出来て
やがて人生がうまくいく思考を手に入れる事ができます。
なや美
よしあき

楽観的思考になる為のメリットとシンプルな方法をご紹介しました。
ぜひ今日から人生がうまくいく様に『まだ出来ていないだけ』という思考を意識して取り入れてみて下さい。
実際に僕はこの思考法でかなり変わりました。
そしてこれからもうまく行かない事があったら
『これからうまくいく』
と思って活動を続けていきます。
- 目標を達成する為に
- 今すべきことに集中する為に
- 明るい未来の為に
- 前向きな思考を手に入れる為に
- ストレスや余計な心配で立ち止まらない為に
ぜひみなさんも楽観的思考を持ちましょう。
これが楽観的思考のメリットであり人生を好転させてうまくいく為の思考法です。
▼参考文献▼
科学的根拠と著者の実体験も含めて89もの自分を変える方法が紹介されています。
1つ1つの項目がシンプルにまとめられているので自分に合った方法をチョイスしやすくて読みやすいのも良い点です。
世界25ヵ国で出版されていて多くの人に読まれているだけあって内容も素晴らしいので紹介させて頂きます。
コメントを残す