あなたは夢を叶える方法があったら知りたいですよね?
答えは『ドラゴンボールを7個集める事です』
えっ?帰るって?
ちょっと待ってください。帰らないで下さい!
実はちゃんと科学的に証明されている夢を叶える方法を教えるので帰らないで下さい!
『WOOP』という方法を実践してもらえれば
- 仕事
- お金
- 人間関係
- 運動
- 減量
- 勉強
などに関係した様々な夢や目標を達成しやすくなるんです。
一度しかない人生ですから自分の夢を叶えたいですよね?
そこで今回は『WOOPを使って夢を叶える方法』を教えちゃいます。
他にも
- 夢を叶える為のWOOPを使う具体的な方法
- 夢が夢で終わってしまう理由
- 叶えられない夢を判断する方法
について解説していきます。
ぜひ最後まで読んであなたの人生にお役立てくださいね。

夢を叶えるにはWOOPという方法が科学的に良いと結論付けられています。
以下で解説していきます。
ニューヨーク大学心理学教授のガブリエル・エッティンゲン氏が考案した夢を叶える方法がWOOPです。
WOOPとは
- 願い[Wish]
- 成果[Outcome]
- 障害[Obstacle]
- 計画[Plan]
の頭文字を取って付けられました。
実はこのWOOPは人間関係や運動や仕事などありとあらゆるものに使えてしかも達成率を劇的に上げる事が出来るんです。
WOOPを具体的に使う方法としては以下の手順で行いましょう。
- まず自分の願いや夢をイメージする。
- 願いに関して自分が望む成果を『具体的に』思い描く。
- 現実を直視し目標達成への具体的な障害について考えてみる。
- 障害に対する計画を考える。
たったこれだけです。
さらに具体的に説明すると例えば
- 素敵な仕事に就きたい。[願い]
- アニメ会社に就職して制作に携わってエンドロールに自分の名前が流れるのが見たい。[成果]
- とはいえ、どんなスキルが必要なのか?どうやって面接を突破するのか?分からない。[障害]
- アニメ会社に勤めている人にどんなスキルが必要なのか?どんな人が求められているのか聞いてみよう。[計画]
この様に考えて見ましょう。
よく巷では『引き寄せの法則』と言われる方法が良いよと言われていたりしますが
実はそれだけだと夢は達成できません。
理由については後述します。
では、なぜWOOPを使うと夢を叶えられるのでしょうか?
ニューヨーク大学の心理学者ピーター・ゴルヴィツァー氏とヴェロニカ・ブランドスタッター教授の研究によると
目標を達成する途中にある壁にぶつかる前に
「もしXならYの行動を取る」
と決めておくだけで目標を叶える確率が40%も上昇するという事です。
つまり夢を叶える為の『具体的な障害』についてあらかじめ考えておく事で
もしそれが起こった場合に適切に素早く対応することが出来るようになるんです。
だから夢を叶えられる確率が上がって行くんですね。

WOOPのもう一つの利点として夢が実現可能かそうでないか教えてくれる事にあるんです。
あなたの夢が叶うのか叶わないのか知れたら嬉しいですよね?
でも実は知る事ができるんです。
実はWOOPは現実的じゃない夢に対しては効果が無いんです。
例えば
なや美
よしあき
という夢を叶える為の『障害(Obstacle)』に対処するプランがあれば良いですが明らかに無いよという場合は機能しないんです。
機能しないという事はそれは達成不可能な夢で叶うことは無い。
という判断が出来ます。
逆に『幸せな結婚が夢』という夢を叶える為に
彼や彼女といつも喧嘩してしまうという『障害(Obstacle)』があったとしたら
それに対処するプランがあれば幸せな結婚が出来る夢が叶うという事です。
しかも夢を追い続けるか諦めるかまで教えてくれる。
という至れり尽くせりな方法なんです。
これがあればドラゴンボールを7つ集める必要はないですね!(ドラゴンボールを見つけた方は言い値で買いますのでこちらの番号まで・・・)

WOOPに少し似た理論として『引き寄せの法則』というものがあります。
これは「夢は強く願い続ければいずれは叶う」というものです。
ですが実はコレは大嘘で叶うどころか逆効果ですらあったという研究があります。
上記でもご紹介したニューヨーク大学の心理学教授のガブリエル・エッティンゲン氏は
夢を見る事は、あなたの望みを実現しないばかりか、欲しい物を手に入れるチャンスを遠ざけてしまう。
と言っています。
人間の脳は想像したものと現実を見分けるのが得意でないという事が明らかになっています。
なや美
想像してもらえれば分かりますが梅干のすっぱい味を想像して下さい。
おそらく口の中で唾液が出てくるはずです。
人間の脳は想像したものと現実を見分けるのが得意でないという事は梅干に限らず夢でも同じです。
人間は何かを夢見ると脳が「もう夢が叶った」と勘違いをしてしまうので目標を達成し夢を叶えるという活力がなくなってしまうんです。
つまり『引き寄せの法則』は夢が夢で終わってしまうという残念な理論だったんです。
『WOOP』と『引き寄せの法則』の違いは明確です。
2つとも夢を描くという事は一緒ですがWOOPは夢が夢で終わることなく夢を叶える為に活動する活力がなくならないという事です。
むしろWOOPは夢を叶える活動の背中を押してくれるとエッティンゲン氏は言っています。
これが引き寄せの法則とWOOPの大きな違いです。

実はWOOPの『障害(Obstacle)』があなたを強くしてくれるから夢を叶えられるという見方も出来るんです。
障害をどうやって乗り越えようと暗中模索することであなた自身が成長し夢を叶えられるんです。
例えあなたがバカだろうとアホだろうとゴリラだろうとそれは夢を叶えられない理由にはなりません。
ここで勇気の出るエピソードを紹介します。
トロントでアライグマがゴミ箱を漁って問題になってるそう
アライグマって脳がちっこいくせに人間がいくら鍵をかけようとゴミ箱を隠そうと何時間も粘ってそれを突破してゴミを漁って食べ物を得るんです
だから思ったんです
バカだから何もできないって思っちゃダメ
バカだったら何度も粘れって
この話から思ったのは自分に実力がないからって夢が叶わないとは思ってはいけないという事です。
トロントのアライグマの様に小さい頭でも食べ物を得る為だったらどんな困難も突破するまで諦めない姿勢がすごく重要なんです。
ですから夢を叶える為にWOOPを使って何度も挑戦しましょう。
もしかしたら超える事が困難な『障害(Obstacle)』があるかもしれません。
ですが解決策が思いつくのであればそれは突破が可能という事です。
ぜひWOOPを使って挑戦し夢を叶えましょう。
本記事の参考文献はコチラ
ニューヨークタイムズ紙やウォール・ストリート・ジャーナル紙に度々掲載される程の米最重要ブロガーの一人エリック・バーカー氏の著書。
残酷すぎる成功法則は科学的に証明されている成功するための方法が詳細に解説されています。
スピリチュアル系や個人のたまたま成功した体験談などではなくしっかりとした科学的根拠を元にどうすれば成功者になれるのかと言うノウハウを詰め込んだ本になります。
正直『0』が1個多くても買いたいと思うそんな本です。
世界中で翻訳されベストセラーになったのも納得の本です。
オススメの書籍ですのでぜひ読んで見て下さい。
以上
夢を叶える方法教えます|科学で証明された人生を変えるWOOPとは?
でした。
コメントを残す