幸せや健康を引き寄せる科学的根拠に基づいた人間関係の法則

皆さんは健康ですか?幸せですか?
そうじゃないという人はもしかしたら自分を取り巻いている環境のせいかもしれません。

実は幸せ度や健康は周りの環境によって良くも悪くも左右されるんです。

もし自分が「幸せじゃないな」「不健康だな」と思ったら今回ご紹介する事が原因かもしれません。自分の身の回りの環境について思い出しながら自分は周りからどんな影響を受けているんだろうとチェックしながらご覧ください。

今回の記事はコチラの
幸運を引き寄せる行動心理学入門|植木理恵
を参考にしています。

なや美

ううー私は幸せでもないし健康でもないよー。
大丈夫!人間関係を見直せば解決することもあるんだよ。今回はそれについてお話していくよ。

よしあき

幸せや健康は周りの人から引き寄せられ伝染する

幸せや健康は実は親しい友人や家族から伝染し自分に伝わってきます。
周りの人が幸せを感じていれば自分も幸せを感じ、周りの人が健康であれば自分も健康になります。
どういうことなのかご紹介していきます!

幸せな友人がいると伝染し自分も幸せになる

人によっては価値観の違いがある為、幸せについても人それぞれに違いがあるわけですが
「幸せを感じやすい人」
「幸せを感じにくい人」
の傾向としてはハーバード大学の調査によって分析されています。

1万2千人を30年に渡って調査した大規模な調査の結果
いつも関わり合いを持っている友人や家族の人たちが幸せを感じていると自分も幸せを感じる可能性が15%上昇する。という結果が報告されています。
また、ハーバード大学の別の調査で『年収が110万円増えたときに増加する幸福度は2%程度』という事が分かっています。

幸運を引き寄せる行動心理学入門・植木理恵・宝島社より

という事は年収110万で2%というと15%は825万円とかなり高額になりますね!
もちろん単純に幸福度をお金に換算する事はできないので参考くらいに思っておくのが良いかもしれません。

幸せな人が周りにいると伝染し自分も幸せになると言われたら確かにそうかもと思いませんか?

友人がとても楽しかった時の話や嬉しかった話などのポジティブな話をしてくれたら自分まで楽しくなりますし、もっと楽しい嬉しい事をしたいと思いますよね!

なや美

幸福度がアップするのはお金じゃなくて周りの人が幸せと感じているかなんだね。
そうだよ。ハーバード大学の研究でも幸せは人から人に感染していくっていう事がわかっているんだ。

よしあき

ネガティブな発言ばかりする人には要注意

逆を言えば辛い話や
「あいつマジ最悪でさぁーうんたらかんたら・・・」
みたいに愚痴ばっかり話しているマイナスオーラ全開の人といつも一緒にいると

自分までついつい愚痴ばかりになってしまったり
思考がネガティブになってしまったりと
マイナスオーラが出てしまいます。

もしあなたが
『幸せになりたい!』
と思うのであれば

まず最初にして欲しいのは
愚痴ばかり言う友人とは少し距離を開いてポジティブな話ができる幸せそうな人と友人になる事です。

そうすればその人の影響を受けて必ず良い方向に向かっていきますよ!

なや美

ネガティブな人と一緒にいると自分までネガティブになって良くないんだね
そうなんだよ。逆にポジティブな人と関わっていれば自分までポジティブになっていくんだよ。人間関係って実はすごく大事なんだ。

よしあき

健康や生活習慣も周りの人から引き寄せられ伝染する

生活習慣の悪い友人がいると自分も不健康になる

実は生活習慣も幸福と同じで周りの人から伝染してやってくるという事がわかっています。

悪い生活習慣の結果として最も言われるのが肥満ですが、この肥満について周囲の人間関係とどんな関係性があるかという調査の結果があります。
その調査によると

直接の友人が太っている場合自分が太る確率は57%上昇。

兄弟、姉妹が太っている場合自分が太る確率は40%上昇。

配偶者が太っている場合自分が太る確率は37%上昇。


幸運を引き寄せる行動心理学入門・植木理恵・宝島社より

との事です。
正直この結果を見た時は自分も「え!?」と思いました。

でも確かに太った人同士の友達や家族っぽい人たちって見かけますよね。
他、飲酒や喫煙の習慣も周りから影響をかなり受けます。
実際人間関係というものはこれほどの影響力を持っているんです。

健康的な友人と過ごすと自分も健康になる

「うちの家族みんな太ってるよ・・・」
「自分の友達おデブちゃんだ・・・」
「俺、魔人ブウの手下?のバビディなんだけど・・・」

と思った方も安心してください。
悪い生活習慣も伝染するという事は良い生活習慣も伝染するという事です。
こんな調査結果もあります。

親友が活動的に運動するタイプだった場合自分もつられて運動する確率は3倍にアップ。

親友が健康的な食生活を送っていると自分も健康的な食事を摂る確率は5倍にアップ。

幸運を引き寄せる行動心理学入門・植木理恵・宝島社より

という結果があります。
つまり生活習慣の良い親友を作った方が自分の生活習慣も改善しやすくなるという事です。

でもいきなり
「あなたはデブだから縁切るねバイバイ」(ヒドイ笑)

という訳にもいかないと思うのでまずは健康に気を使っていそうな人を見つけてアドバイスをもらいながら徐々に仲良くなっていくのが良いんじゃないかなと思います。

なや美

健康も伝染するんだね。健康的な友達を見つけて一緒にジョギングしたりヨガしたりするのも楽しそうだね。

友達と一緒に活動してみよう!

ちなみに僕はジョギングを日課にしているのですが職場でジョギングの話をしていたら
「自分も一緒に走ってみたい」
と言ってくれる人が数人出てきてくれて今では職場の部活動として走れるようになりました。
お互いがお互いのモチベーションを支え合いとても良い関係で走れています。

ぜひあなたもジョギングとは言わずとも一緒に散歩する友達、ヘルシーで健康的な料理について語り合える友達等探して見てはいかがでしょうか?

なや美

今日から健康的な友達作りがんばってみるよ。
良いことだね。せっかく科学的に証明されているんだったらやらないと損だと思うよ。

よしあき

運や健康を引き寄せる人間関係まとめ

まとめ
  • 幸福は伝染していく。幸せになりたい人は楽しい、嬉しい話を良く話すポジティブな人と積極的に関わろう!
  • 逆にネガティブな辛い話、愚痴などが多い人と話していると自分もネガティブになってしまう。
  • 生活習慣も伝染する。健康になりたい人は生活習慣や健康に気を付けている人と積極的に関わろう!
  • 逆に不健康な人と関わると自分も不健康な影響を受けてしまう。

つまり健康的で幸せそうな人と積極的に関わろう!という内容でした。

おまけ|強制的に自分を成長させる環境作り

ちなみにここでは触れませんでしたが
「金持ちになりたきゃ港区で仕事しろ」
なんていう話をどこかで聞きましたが、実際港区で仕事をしているから金持ちになるのか金持ちになる位の実力があるから港区で仕事ができるのかはわかりませんが実はこれも環境を利用して自分を高める方法の一つなんじゃないかなと思います。
意識や向上心が高い人たちの中に自分も飛び込んで影響を受けに行くという事は必ず自分にとって良い影響になっていきます!

手始めにTwitterやFacebook等で自分の目標とする人を探して見るのも良いかもしれませんね!
ということで僕のTwitterはコチラですのでフォローお願いします!(えっ・・・?)
ではでは!(僕はダメ人間ですよー笑)

参考文献|オススメ書籍

今すぐ使える心理テクニックが74も収録されています。
ボリュームがあるにも関わらず読みやすく心理学初心者や読書初心者にもわかりやすく様々な心理学が紹介されています。
読書初心者だけどビジネスや人間関係に困っているという人はぜひ手に取って読んで欲しい1冊ですのでよろしければドウゾ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です