なや美
そんな疑問に答えます。
今までは異性の友達と思ってたけど実際はどうなんだろうとモンモンとしたジレンマを抱えている人もいるかと思います。
- 彼は(彼女は)自分の事を異性として好意を持ってくれているんだろうか?
- それとも友達として好きでいてくれているだけなんだろうか?
- そもそもそんな事区別できるんだろうか?
など、疑問に思う事もありますよね。
- 今好きな人がいるけどその人の事を恋愛感情として好きなのか友達として好きなのか自分でもよく分からない。
- 今付き合っている恋人がいるけど今も好きなのかよく分からなくなってきた。
こんな風に悩んでいる人もいるかもしれません。
ですが今回はそんなモヤモヤを解決します。
本記事では実際の研究結果を元に異性としての好意とただの友達としての好きの違いについて解説します。
この記事を読めば『LOVE』と『 LIKE 』の違いがハッキリとします。
ぜひあなたの恋愛や思考の整理にお役立てください。

結論から言うと「異性への恋愛としての好意」は
- 相手と一緒にいたい。
- 依存したい(されたい)欲求。
- 助けてあげたいと思う。
- 独占したいと思う。
- 熱が入っている。
これらの要素が絡むものです。
恋愛として異性に好意を寄せているのであれば必ず一緒にいたいと思ったり依存したくなったり助けてあげたくなったり独占欲が出てきたり熱中度が大きく増してきます。
これが恋愛としての異性への好意と、ただの友達としての好きの違いです。
なや美
でもどうしてこれらの要素なの?
実際に1970年に恋愛としての好意と異性の友達としての好きの違いを198人の大学生を対象に調べたルービンの恋愛尺度という研究があります。
その研究で分かった恋愛としての好意に関わる感情は以下の通りです。【ルービンの恋愛尺度】
- 彼(彼女)が元気なさそうにしていたら真っ先に励ましてあげたい
- 彼(彼女)の為だったら何でもしてあげたい
- 彼(彼女)を独り占めにしたい
- 1人でいるとフッとした瞬間に彼(彼女)に会いたいと思う
- 彼(彼女)がいないと寂しい
- 彼(彼女)に幸せになって欲しいと思う
- 彼(彼女)の事ならどんな事でも許せてしまう
- 一緒にいると彼(彼女)の事を見つめてしまう
- 彼(彼女)から信頼されたらとても嬉しいと思う
- 彼(彼女)なしで過ごすのはとってもつらいと思う
などの感情があればそれは相手の事が恋愛としての「好意」という事です。
よしあき
恋愛として好きな相手であればずっと一緒にいたいと思うものです。
- 「1人でいるとフッとした瞬間に彼(彼女)に会いたいと思う」
- 「彼(彼女)がいないと寂しい」
という感情は相手と一緒にいたいという気持ちの表れですから恋愛対象として意識している証拠です。
人は恋人から頼られたいし頼りたいと思う生き物です。
恋人や恋愛感情を持つ異性にとって大事な存在でありたいしまた大切にされたいと思う物なんです。
- 「彼(彼女)から信頼されたらとても嬉しいと思う」
- 「彼(彼女)なしで過ごすのはとってもつらいと思う」
という感情は恋愛対象の相手に抱く依存したい。または依存されたいという感情です。
助けてあげたいと思うのも恋をしている人の感情といえます。
それも見返りを求めないいわゆる『無償の愛』というものです。
- 「彼(彼女)が元気なさそうにしていたら真っ先に励ましてあげたい」
- 「彼(彼女)の為だったら何でもしてあげたい」
- 「彼(彼女)に幸せになって欲しいと思う」
と見返りを求めずにこの様に思うのであれば友達ではなく恋愛感情です。
独占したいと思う感情も恋ごころの一つです。
嫉妬も相手を独占したいという感情の裏返しですからね。
相手が他の異性と会ってないか不安になったり相手が今何をしているのか気になってしまったりするのは独占欲の表れです。
独占欲や嫉妬心が芽生えてきたらそれは異性の友達では無くて恋愛対象として好きという事です。
熱が入り方によっても恋愛感情として好きなのかただの異性の友達なのかが分かります。
一緒にいると彼(彼女)の事を見つめてしまったり上記に例を挙げた要素など普通の友達では起こらない熱の入り方をしていたら恋のサインです。
他にもこれらの要素が恋愛感情としてあげられます。
- 一緒にいて落ち着くという感情がわいてくる
- 彼(彼女)の肌と触れ合っていたいと思う
- 両親や友達に紹介したいと思う
- 忙しかったり疲れていても会いたいと思う
- 一緒に人生を共にしたいと思う
これらの感情があれば恋愛対象として意識しているという事です。
なや美
よしあき

恋人としての好意と友達としての好きの違いを比べる為には恋ごころ以外にも異性の友達や人間としての「好き」に関係する感情も知っておくと良いです。
異性の友達や人間としての「好き」という感情もまたルービンの好意尺度というものにまとめられています。
それが以下の通りです。【ルービンの好意尺度】
- 彼(彼女)は適応力があると思う。
- 彼(彼女)は責任ある仕事に推薦できる人だと思う。
- 自分は彼(彼女)がとても良くできた人だと思う。
- 彼(彼女)の判断力はすごく信頼している。
- もしクラス内で選挙があったら自分は彼(彼女)に投票する。
- 彼(彼女)は皆から尊敬される人だと思う。
- 彼(彼女)はとても知的だと思う。
- 自分は彼(彼女)みたいな人になりたいと思う。
- 彼(彼女)は賞賛される人だと思う。
これらの感情は恋愛としての好意ではなく異性の友達や知人として好きであると研究によってわかっています。
ざっくりこれらの要素をまとめると
- 「相手への尊敬の気持ち」
- 「人として評価できる」
という感情が異性の友人や知人への好きと言う気持ちである事が分かります。

なや美
よしあき
「別に自由にすれば?」と思ったらただ単に異性の友達や知人としての好きという感情になります。
もしあの人の事が好きなのかどうか分からないという人はぜひこの思考法を試して見てくださいね。
男性は女性に比べて恋愛対象と友達を混同してしまいやすい傾向があります。
男性は慎重に判断する必要がありそうです。

実際の恋愛研究を元に恋愛としての好意と異性の友達としての好きの違いについてご紹介してきました。
自分の気になる人がどちらなのか分かりましたか?
もし自分が「あの人の事本当は恋愛として好きなのかな?」と思ったらぜひ振り向かせる様にアタックしてみてください。
参考記事:モテる女性になる為に身に着けたい性格や特徴BEST5が判明
参考記事:女性から好かれる男性の性格BEST5|モテる男の特徴って何?
また逆パターンとして今の恋人の事が好きなのか分からなくなってきたという人も今回ご紹介した恋愛尺度を参考にして今後の付き合い方の参考にしてみてください。
女性向け:彼氏と別れるか悩んだ時の3つの思考|幸せな恋愛をする女性へ変わる方法
今後も良い異性の友達として続けて行きたいという人は思わせぶりな態度や曖昧な言葉は使わずにはっきり友達として関わっていきたいと伝えておきましょう。そして対等な立場である事を心がけましょう。
今回の記事をじっくり読んでもらって自分の気持ちの整理をして実際の恋愛のお役に立てて頂けたら幸いです。
▼本記事の参考文献▼
実際の研究結果を元にした恋愛の本質が学べる一冊。
たまたま成功した個人的な体験談などではなくしっかりと科学的に解説されているので恋愛について詳しく知りたい人にオススメ。
- どうやって異性を好きになるの?
- どうやって恋を進展させるの?
- 他の人たちはどんな恋愛をしてるの?
などこれ一冊で分かります。
外食を1回だけ我慢して読んで見れば外食以上の価値を手に入れられる一冊です。
コメントを残す