仕事やめたいと言われたら?よくある理由と退職を引き留める方法

あなたは同僚に
「仕事を辞めたい」
と言われたらどうしますか?

誰しもやめて欲しくないと思う所ですが
無理に引き留める事は出来ない現実があります。

出来る事は相手の何が不満でどのような理由で辞めたいのか
じっくり耳を傾ける事です。

ではどの様に耳を傾ければ良いのでしょうか?

仕事を辞めたいと言われた時の対処法をご紹介していきます。

なや美

急に辞めたいって言われたらどどどど・・・どうしよう!?ってなるよね。
そうだよね。今回は部下や同僚に仕事を辞めたいと言われた時の対応を解説するよ。

よしあき

仕事やめたいと言われたら?よくある理由と退職を引き留める方法

退職したい人には本音と建て前がある。

僕は今の仕事を今すぐにでもやめたいと思っています。
会社に不満がある訳じゃないのですが
もっと時間が欲しいからです。

今はまだ辞められる状況じゃないので続けますが

もし今すぐに自分が辞められる状況で上司になぜ退職したいのか理由を聞かれたら
おそらく本音は言わないと思います。

「他にやりたいことがあるので」
みたいに濁した形で言うと思います。

なぜならもう辞める職場に本当の事を言っても仕方がないですし当たり障りのない事を言った方が面倒にならないからです。

ここで退職したいと思った理由のランキングをご紹介します。


≪「仕事を辞めたい!」と思った理由ランキング≫
1位:給与や福利厚生が良くない
2位:職場の人間関係が良くない
3位:休日や残業時間などの待遇が良くない
4位:仕事内容にやりがいを感じない
5位:会社に安定性、将来性がない
6位:仕事を正当に評価してもらえない
7位:経営理念や社風が合わない
7位:職場環境が悪い
9位:希望の勤務地でない
調査方法/全国の20~35歳の会社員(正社員)を対象にインターネット調査
実施期間/2015年7月31日~8月2日、回答数370名


マイナビ転職|本音と建前は必須? 退職理由ランキングと好印象な伝え方・例文

あなたがもし仕事を辞めたいんだと言われたら
建前上の理由以外に他に何か理由がないかどうか聞いてみて下さい。

なや美

確かに正直には言いにくいかも・・・。相手の本音を引き出すのがまず最初の一歩なんだね。

退職を引き留めるにはまずは良く聴く事

例えば
「他にやりたい仕事があるので」
「家庭の事情で・・・」
など当たり障りのない理由を申し出た場合

「君の辞めたい理由はわかったよ。ところで他にも何か理由はあるの?」

と聞いてみて下さい。
できれば誰もいないマンツーマンで話せる環境が良いです。

もしそれで相手が黙ってしまったら相手の気持ちが整理できていないせいかもしれません。

沈黙は苦手という人もいますが、相手が話し始めるのを待ちましょう。

そうする事で相手の本音を引き出す事ができます。

「聴く」

という漢字には
「耳」
「目」
「心」

という漢字が入ってますよね?

しっかり耳で聞くのはもちろんの事

目でも相手の表情やしぐさを聴いて
心で相手の心を聴きましょう。

それでも相手が本当の事を言ってくれるかはわかりませんが
ちゃんとあなたの意見を聴きますよ

という姿勢が伝われば
本当の事を話してくれるかもしれません。

退職の理由が「人間関係」なら解決策はある

上記の退職したい理由ランキングTOP3では

  • 給与が良くない
  • 人間関係がしんどい
  • 休日や残業時間がしんどい

という理由が挙げられます。

給与が良くないという理由はあなたが何かしらの権限を持っているのなら話は変わりますが
正直どうしようもありません。

休日や残業時間がしんどいのも会社の体質のせいもあると思いますしこれも上層部でない限りどうしようもありません。
というかもしブラックなら相談されているあなたも即やめるべきです。

しかし退職したいランキング第2位の
「人間関係」
であればいくらでも対策できます。

なぜ人間関係で悩んでいるのかじっくり聴いてみましょう。

なや美

人間関係って難しいよね。苦手な人は苦手だし・・・。でも良い解決法を探るのは大事よね。
確かにそうだよね。良い落としどころを探っていくには信頼や安心感を得つつよく聞くことがポイントだよ。そのポイントを説明するね。

よしあき

相手の悩みを聴くときの7つのポイント

上記で相手の本音を聞きだすには
「耳」「目」「心」
で聴こうというお話をしました。

では具体的にどのように聴けば良いのでしょうか?

相手のペースに合わせる

話しは相手のペースに合わせましょう。

話す速度、トーン、呼吸、しぐさ、姿勢、表情

などを合わせる事で
相手から見れば話しやすい雰囲気を作れて
「話してもいいかな?」
という信頼感が生まれます。

これはミラーリングといって
心理学の世界では超有名な理論です。

相槌を打つ

相手が話している合間に相槌をうちましょう。

相槌は「相手の話をちゃんと聞いてますよ」

と相手に伝える事が出来ます。
その為話しやすい雰囲気を作ることが出来ます。

相手の言葉に対しオウム返しをする

相手の言葉を繰り返してみましょう。

相手の言葉を繰り返すと
「自分の言った言葉が相手に伝わっている」
という印象を与えます。

もし
「人間関係で困っていて」
と話してくれたら
「そうなんだ。人間関係で悩んでいるんだね」

と返してあげましょう。

接続詞を上手に使う

接続詞を使うとより沢山相手から情報を引き出せるようになります。

「そうなんだ。〇〇で困っているんだね。それであなたはどうしたいのかな?」
「そうなんだ。〇〇で困っているんだね。 他には何か困っていることはない?」

など上手に使うと
さらに情報を引き出す事ができます。

沈黙しても見守る

もし相手が黙ってしまったら
相手はがんばって自分の頭の中を整理している状況です。

そういうときは静かに相手を見守りましょう。

急がずにゆっくり相手の言葉を引き出してください。

相手の言葉を要約する

あいての言葉を要約したり言い換えたりすると
相手に「ちゃんと聞いてくれている」
という印象を与えます。

また、相手の真意も理解することができます。

相手が説明してくれたら

「つまりこうこうこうで君は悩んでいるんだね」

と相手の意見を要約、言い換えをしてみましょう。

途中で口を挟まない

相手の発言中は口を挟まない様にしましょう。

口を挟まれると相手からすると話す気が失せてしまいます。

相手の話の「。」が付くまで最後の最後まで聴き切ってください。

相手の話を聞き終わったら

ここまで実行したらなぜ辞めたいのかの本音の理由が明確になっているはずです。

そしたら一緒に解決策を考えましょう。

色んな選択肢を考えつつ
お互いゆっくりと話し合いながら着地点を探って下さい。

なや美

悩みを聴くときの7つの注意点覚えておくわね。
これを意識すれば相手の安心感や信頼感が手に入るはずだよ。こんなに話を聞いてくれる人がいるなら残ろうかなと思ってくれるくらいしっかり相手の話を傾聴してあげてくださいね。

よしあき

https://twitter.com/haru22312/status/1130262552963772416

この記事が良かった役に立ったという人は
いいねがリツイートお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です