お風呂で本を読むメリットとオススメグッズ【快適&濡れない】

お風呂で読書を楽しむ方法と嬉しい効果3選【濡らさない】

なや美

お風呂で本を読みたいんだけどそれで得られるメリットが知りたいな。
あと本が濡れない方法とかオススメのグッズとかあれば教えて。

こんな疑問に答えます。

お風呂での読書ってとてもリラックスできますし楽しいですよね。

そこでより快適にお風呂での読書を楽しんでもらえるように以下の事をご紹介していきます。

  • お風呂で読書すると得られる嬉しい効果やメリット。
  • お風呂で本を濡らさないで読む方法
  • お風呂で読書する時に使って欲しいオススメのグッズ。

ぜひ参考にしてご自身の読書ライフにお役立て下さいね。

お風呂で読書を楽しむと得られる効果やメリットは?

お風呂で読書を楽しむと得られる効果やメリットは?

実はお風呂で読書を楽しむと得られる効果やメリットはとても大きいんです。
今までお風呂でスマホをいじっていたりする人もぜひ読書の効果を実感してみて下さいね。
ここでは3つの嬉しいメリットをご紹介していきます。

高いストレス解消効果やリラックス効果が期待できる

お風呂で読書することで日々のストレスを解消してくれる効果やリラックス効果が期待できます。

実は読書は最強のストレス解消法であるという事がイギリスのロンドンにあるサセックス大学マインドラボのデヴィット・ルイス=ホジソン博士の研究によって判明しています。

読書というのは散歩や音楽鑑賞、ゲームなどよりもストレス解消効果が高いんですよね。

参考記事 なぜ読書は最強のストレス解消法なのか?科学的に解説します。

そんな読書とお風呂を組み合わせるとかなりのストレス解消やリラックス効果が期待できます。

アロマなどを使えばさらに高い効果が期待できそうです。

もしかしたら『読書+お風呂』が実は最強のストレス解消法&リラックス法かもしれませんね。

ダイエット効果が期待できる

お風呂にゆっくり浸かって読書をすることで基礎代謝が上がってダイエット効果も期待できます。

また、むくみの改善だったり冷え性の解消、美肌効果まで期待できるので女性には特にお風呂読書はオススメですね。

睡眠の質が上がる

お風呂で読書をすると睡眠の質まで改善します。

なぜかというとお風呂で体を温めた後に徐々に体温が下がってくる過程で眠気を誘う事ができるようになるからです。

注意点としては熱すぎるお湯だと交感神経を刺激してしまって逆に目が覚めてしまいます。

睡眠の質を高めるには39℃くらいの温度が丁度よいとされていますのでこれくらいの温度で入浴しましょう。

お風呂で読書するときは長時間入る前提だと思うので39℃くらいの方が長く入れるので良いですね。

お風呂の湿気で本が濡れないようにするにはどうしたらいい?

お風呂の湿気で本が濡れないようにするにはどうしたらいい?

とはいえお風呂で読書するのがいくら良いとは言ってもお風呂に本を持ち込んだら濡れちゃうという問題がありますよね?

濡れるまではいかないものの湿気で本がふやけてしまう事もあります。

ですがそんな問題を解消する方法として以下である程度は解消可能です。

本をふやけさせない方法
  • 浴槽に蓋をしてお湯の温度を39℃以下にする。
  • タオルを持参する。
  • 換気扇を回すか窓を開けておく。

浴槽に蓋をしてお湯の温度を39℃以下にする

浴槽に蓋をしてお湯の温度を39℃以下にすることで湿気が少し軽減されて湯気も立ちにくくなります。

また、かけ湯やシャワーなどを最小限にとどめておく事で浴室内の湿気も最小限にできます。

そして読書するときはお風呂の蓋の上で読む事でお風呂からの湿気を防御することができます。

タオルを持参する

お風呂に本を持ち込むときはタオルも一緒に持ち込みましょう。
できれば蓋の上に敷く用と手拭き用の2枚あると便利です。

蓋の上にタオルを敷いて読めば蓋に付いた水滴で本が濡れるリスクを軽減できますし手拭き用のタオルがあれば本を触ったときに濡れるリスクを減らせます。

換気扇を回すか窓を開ける

換気扇を回したり窓を開ける事でいくらか湿気を逃がす事ができます。

ただし防犯などには注意しましょう。

お風呂で本を濡らさずに読めるオススメのグッズ

お風呂で読書を楽しみたい人にオススメのグッズ

とはいえいくら湿気や水滴対策をしても本が湿気を吸って傷んでしまうのは避けられません。
そこでオススメしたいのがお風呂で読書するための防水グッズを使う事です。
グッズを使う事によって完全防水で読書を楽しむことができるようになります。

本を濡さずにお風呂で読書!完全防水ブックケース [ユウブミ]

こちらの完全防水ブックケース [ユウブミ] は完全に外からの水分をシャットダウンしてくれて本が濡れる心配をすることなくお風呂読書が楽しめちゃいます。

しかもページがめくりやすくて使いやすいです。

ただし値段が高いのがネック
お風呂で読書ガチ勢の人向けです。

もっとコスパ良く防水グッズを使いたい人は自作してみるのもありです。

家にあるジップロックで防水グッズを自作する

どこの家庭にもあるジップロックを使う事によって本を湿気から守りつつ読む事ができるようになります。
ですがそれではページがめくれないという重大な問題が出てきます。

なので僕はジップロックを使ってお風呂で本を読めるように魔改造してみました。
その動画付きのツイートがコチラ。

お風呂で読書する為にジップロック魔改造してみた
ジップロックに穴を開け指サックを突っ込む事で夢の密閉空間が誕生
これはもう特許取得不可避か?
めくりにくそう
紙折れてるやん
というクレームは受け付けておりません

僕のツイッター

図工のスキルが小学生で止まっている僕でも作れました笑。
ただジップロックに小さく穴をあけてそこに指サックを突っ込んだだけですね。

一見ネタっぽいですが意外と便利にお風呂で読書することが可能です。
動画で見ると分かる通り最初はかなりめくりにくかったり折れたりします。
ですが使っているうちにコツを掴んでスイスイ読めるようになってきます。

お金を掛けたくないけどお風呂で読書するために完全防水したいという人にオススメです。

kindleなどの電子書籍を使う

もう一つの防水対策としてはスマホやタブレット、kindle書籍リーダーなどを使って電子書籍を読むという方法です。

電子書籍であれば本が濡れるという心配は無用です。

ですが今のスマホやタブレットなどはほぼ全て防水機能が付いているとはいえあくまでも生活防水なので過信は禁物です。

なのでお風呂の中でスマホやタブレットなどを使う時は防水グッズを使った方が安心です。

電子書籍の中でオススメなのは読み放題で楽しめる『Kindle Unlimited』ですね。
今入会すれば30日無料で体験できるのでお得です。

それ以外にもオススメの電子書籍サービスがありますので以下の記事でお気に入りのサービスがあるか探してみて下さいね。

関連記事 『Kindle Unlimited』の感想&口コミ|年間200冊の読書家が解説

関連記事 【最大251日間】スマホで電子書籍を無料で読む方法【コスパ最強】

お風呂での読書を快適にするオススメグッズ

さらにお風呂の読書を快適にしちゃうオススメグッズもご紹介します。

お風呂用ブックスタンドで快適に読書

お風呂用ブックスタンドがあれば快適にお風呂読書が楽しめます。

これがあればスタンドの上にスマホや飲み物をおいて優雅なひと時を楽しむことができちゃいます。
プチ贅沢感が楽しめるのでオススメですね。

こちらはブックスタンドのお湯に浮くバージョン。
子供はこっちの方が喜ぶかもしれませんね。
お好みでどうぞ。

お風呂用の枕で寝ながら本が読めるオススメグッズ

こちらは湯船に設置することで枕として使えるオススメのお風呂グッズです。

これがあれば今日の疲れを癒してくれてお風呂を快適な読書空間にしちゃうことができますね。

もしお風呂で本が濡れてしまったらどうする?対処法を解説

もし本が濡れてしまったらどうする?対処法を解説

もし本が湿気を吸ってヨレヨレになってしまったらどうすれば良いでしょうか?
濡れた程度にもよりますが元通りにする方法ならあります。

コピー用紙を濡れたページに挟んで重しを置いておく

コピー用紙を濡れたページに挟む事で湿気を吸いだし。重しを置くことでヨレヨレになった部分をピシっと元通りにできるという裏技があります。

全てのページに挟む必要はなく3ページ毎に挟めばOKです。

濡れたページが多いとコピー用紙が大量に必要というデメリットはありますがその後はメモ用として再利用しましょう。

ドライヤーか扇風機で乾かす

ドライヤーか扇風機を使えば最速で乾かせます。
手間ですが最速で乾かしたいときにオススメです。

ヨレてしまったところは重しを乗せて放置しておけばピシッとなります。

本をお風呂に持ち込むときの注意点

お風呂で読書をする時はなるべく濡れても良い本を持ち込みましょう。
万全に湿気対策したとしてもやはり紙は湿気に弱いですから多少のダメージは覚悟しておいた方がよさそうです。

まとめ|防水対策した本で楽しいお風呂読書ライフを楽しもう

お風呂で読書する事によってストレス解消やダイエット効果や睡眠の質が上がるというメリットがあるならぜひとも毎日できたら良いですよね。

そんなお風呂時間をサポートしてくれる防水グッズや電子書籍を導入して1日の最後の楽しみにしてしまいましょう。

お風呂で読書するときは必ず水分を持ち込む事を忘れずに。
脱水になっちゃいますからね。

他にも読書について有益な情報を発信しています。
>>他の読書カテゴリーの記事を見にいく。

本記事を見た方にオススメの記事

オススメ記事 『Kindle Unlimited』の感想&口コミ|年間200冊の読書家が解説

オススメ記事 【無料体験しよう】オーディオブック大手2社の徹底比較

オススメ記事 ビジネス本の要約サイトflier(フライヤー)が凄すぎる【コスパ最強】

以上
お風呂で読書を楽しむ方法と嬉しい効果3選【濡らさない】
でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です